82件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

池田市議会 2021-03-29 03月29日-04号

との質疑に対し、担当課長より、国民健康保険制度広域化は、財政基盤安定化に加え、府内市町村への転居等に伴い保険料が大幅に変動することを防ぐ目的もあるため、激変緩和措置期間終了後は、大阪統一保険料率を適用することとなっている。したがって、市独自で保険料率を変更するような低所得者対策などについては、広域化の趣旨に反しており、実施すべきものではないと考えている。との答弁がありました。 

茨木市議会 2021-03-26 令和 3年第2回定例会(第8日 3月26日)

これらの状況を鑑み、国保加入世帯への支援として、激変緩和措置期間終了後の保険料負担急増を招かないように考慮しながら、前年度に引き続き、一般会計からの繰入れや臨時的に繰越金活用し、保険料上昇抑制を図られております。  また、新しい生活様式への対応として、国民健康保険料の支払いにスマートフォン等によるキャッシュレス決済を導入し、非接触対応を図るとともに、利便性向上にも考慮されております。  

八尾市議会 2021-03-10 令和 3年 3月保健福祉常任委員会−03月10日-01号

において、個人が一定期間に低未利用地譲渡をした場合、特別控除として、当該長期譲渡所得の金額から100万円を控除することができるとされたことに伴い、国民健康保険法施行令の規定の見直しが行われたこと及び次期大阪国民健康保険運営方針において、保険料収納必要総額抑制するため、全ての激変緩和措置財源を全体抑制活用するとされたことで、従来に比べて保険料抑制効果の減少が一定見込まれる市町村については、激変緩和措置期間

茨木市議会 2020-12-09 令和 2年民生常任委員会(12月 9日)

法定意見聴取における本市意見につきましては、次期運営方針素案に盛り込まれました保険料激変緩和措置見直しについて、被保険者の皆様の保険料負担急増しないよう配慮すること、コロナ禍影響を踏まえ、激変緩和措置期間の延長を含めた柔軟な対応を想定した記載内容とすることなどの要望を行いました。

門真市議会 2020-12-07 令和 2年第 4回定例会−12月07日-01号

質疑保険者努力支援制度保険料引き下げに使えるかと尋ねたところ、激変緩和措置期間中であれば可能、しかし、激変緩和措置期間中の活用については、激変緩和措置期間終了後は統一保険料率乖離幅が大きくなり、現時点において活用することは困難との答弁がありました。結局、保険料引き下げには使うことができないものであることが明らかになりました。  

門真市議会 2020-10-20 令和 2年10月20日決算特別委員会−10月20日-03号

質疑保険者努力支援制度保険料引き下げに使えるかと尋ねたところ、激変緩和措置期間中であれば可能、しかし、激変緩和措置期間中の活用については、激変緩和措置期間終了後は統一保険料率乖離幅が大きくなり、現時点において活用することは困難と答弁がありました。  結局、保険料引き下げには使うことができないものであることが明らかになりました。  

八尾市議会 2020-10-12 令和 2年10月12日予算決算常任委員会(保健福祉分科会)−10月12日-01号

統一保険料率を適用するまで、いわゆる激変緩和措置期間になりますけれども、この部分につきましては、年度間の負担額にできるだけ変化が生じないように、基金活用に努めてまいりたい。これまでもそういった御説明をしてきたところでございます。  令和年度におきましては、御発言いただきましたように、トータルで6億円の資金投入して、負担緩和策というものを、今年度については特別に実施したところでございます。  

羽曳野市議会 2020-09-08 令和 2年第 3回 9月定例会-09月08日-03号

次期運営方針におきましても、令和年度から5年度激変緩和措置期間とされ、さらなる統一化への取組を進めることとなります。本市としましても、府国保運営方針を検討する財政運営検討ワーキングへの参画、また広域化調整会議に対しまして保険料負担軽減など、今後も必要な意見は申していきたいと存じます。  答弁は以上でございます。 ○議長金銅宏親)  広瀬公代議員。 ◆9番(広瀬公代)  再質問をします。  

高槻市議会 2020-03-24 令和 2年第1回定例会(第4日 3月24日)

大阪府の統一保険料を前提に、6年間の激変緩和措置期間を設けていますが、高槻市はこれまで加入者のことを考え、保険料抑制してきました。そのため、毎年大幅な値上げになります。新年度は5.26%、この3年間で12.54%の値上げです。しかも、法定軽減を受けている6割の世帯に対しても値上げをすることになります。新年度から法定外繰り入れをすれば国からのペナルティが課せられ、支援金が減らされることになります。

茨木市議会 2020-03-19 令和 2年第2回定例会(第4日 3月19日)

また、激変緩和措置期間終了後の保険料負担急増を招かないよう、将来を見据えた措置も講じられているところであります。  さらに、今般の国民健康保険法施行令の改定に基づき、低所得者への保険料負担軽減基準拡大されていることから、中低所得者保険料負担軽減につきましても、適切に講じられていると考えます。

泉大津市議会 2020-03-04 03月04日-02号

府下統一保険料へ合わせていくことが決定しており、激変緩和措置期間が2025年と定められている中、期間間際に一挙に保険料が上がることが明らかである。このままでは払えない方が今以上に増えることも考えられるので、府に対して大きく声を上げ、他市町村とも連携し、要望を上げることを望み、本条例の一部改正について賛成とする。 

高槻市議会 2020-02-27 令和 2年第1回定例会(第1日 2月27日)

国民健康保険については、保険料率を含む府内統一基準への移行に当たり、激変緩和措置期間を有効に活用しながら、被保険者、特に低所得者保険料負担に十分配慮するとともに、収納率向上医療費適正化など市町村の取り組みが一層評価される制度となるよう、財政運営責任主体である大阪府に対し要望します。  

茨木市議会 2019-12-10 令和元年民生常任委員会(12月10日)

それと、今、激変緩和措置期間だというふうに聞いていますが、これがいつまでなのかということと、この激変緩和措置の間に、どのようなことが行われているのかということをお聞かせください。  それと、評価項目の中におけるペナルティーについてお聞きしたいんですが、そのペナルティーというのはどういうものなのかということと、本市がこのペナルティーに当たるのかということをお聞かせください。

交野市議会 2019-12-09 12月09日-03号

また、保険料減免につきましても、大阪国民健康保険運営方針府内統一基準が設けられておりますので、激変緩和措置期間後は統一基準により減免を行う予定でございます。 以上、答弁とさせていただきます。 ○議長久保田哲) 6番、藤田議員。 ◆6番(藤田茉里) ご答弁ありがとうございました。 それでは、公立あまだのみや幼児園民営化から順次質問をさせていただきます。